独学で自走することは学習にとって不可欠です。ですが、1人では解決しにくいことがあるのも事実です。自分でいろいろやってはいるが、なかなか成長が感じられないと悩んでいる方は、当レッスンの対象者です。
そういった方に寄り添うように、何かを上から教える講師というよりは、トレーニングをささえるインストラクターというような存在でありたいと考えています。やはり、どのような学習であっても、自分で勉強し、経験し、あーでもないこーでもないと考え抜き、咀嚼していく中で成長します。それを微力ながらサポートいたします。講師のちからで「下駄」を履かせ、自分の制作を手伝ってもらい、やった気になるだけのレッスンはしていません。
当レッスンでは、1人1人の学習者にあわせて教え方を変えています。そのためマンツーマンレッスンとなります。音に対する本質的なことを学ぶため、学習に時間はかかります。おそらくですが、他の方のレッスンでは触れられないような内容ばかり登場します。
音楽でもなんでもそうですが、深く知れば知るほど、その楽しみが増えます。また、音楽の分野であれば耳が良くなるほど、音を聞く楽しみが増えます。そういったものは、今後の人生でも必ず財産になるはずです。
やるからには、とことんやる!そういう方を、当アトリエでは応援しています。
巷には、「実践レシピ本」や「誰でも簡単に作曲ができる動画」などが溢れかえっています。しかし、少し考えれば、これらが射幸心を煽るだけの薄っぺらいまかやしであることはわかるでしょう。(実は私も何冊か本を書いていますが、基本エッセイ本とトレーニング本のみです。)
あなたの好きな歌手や作曲家は、誰でもできることや、1日で手軽にできることをやっていません。きちんと体を動かして、体に染み付くように、毎日ボイトレや楽器練習、作曲等をしています。たとえとても良い内容の本であっても、それから100%著者の言いたいことを吸収できる人はいません。なんでもそうですが、「実体験」「トレーニング」が伴わないことは役には立たないのです。
当レッスンがあなたに対して行うことは、二人三脚のトレーナーとなってあなたの基礎音楽力を伸ばし、その後あなた自身のちからだけで自由に音楽制作できるように押し上げることです。基礎力が上がるたびに、あなたは感動するほどの体験をすることと思います。特に「耳」を鍛えましょう。それだけで世界が変わります!
ですから、必ず手を使って学ぶことを念頭において、第一歩を踏み出してください。当アトリエでなくとも、付け焼き刃ではなく、基礎力を伸ばしてくれる教室を選ばれることをおすすめします。
1レッスン40分 | 月4回¥32,000(税込み)です。
無料体験レッスンは行っておりません。レッスン回数は月4回未満でも構いませんが、料金は変わりません。レッスンの性質上、月5回以上は受け付けておりません。
教材費はありません。教材はほとんど講師の手作りです。必要に応じて、外部の教材や資料を買っていただく場合があります。
入金方法は銀行振込です。手数料はご自身での負担になります。
初回のみ | ¥10,000(税込み)
入会時に徴収いたします。
オンラインレッスンのため、地域に関係なくご自宅で受けていただけます。
※対面レッスンは行っておりませんが、レッスン内容によっては近場であればご自宅に伺うことがあります。
レッスンの稼働時間は、土日の13:00~22:00です。
毎週のレッスン開始時間は調整可能です。ご相談ください。
基本的に受講者の都合による振り替えは3日前までです。それ以降は欠席扱いとします。
基本的にGoogle Meetで行います。こちらが使用するDAWはCubaseのみです。
DAWが使えることが前提であり、音楽制作はどのDAWを使っても大枠は変わりませんから、他のDAWを使用されていてもレッスンに支障はありません。
レッスンを受けるには、パソコン、DAW、ヘッドセット(マイク)があればOKです。より綿密なやり取りを行いたい場合は、YAMAHAのSyncroom、TeamviewerもしくはChromeリモートデスクトップをインストールしていただきます。Syncroomは、そちらのDAWの音をこちらに送るために必要になります。TeamvierwerやChromeリモートデスクトップは、そちらのDAWを操作をこちらで行いたい場合に必要になります。Webカメラについては、鍵盤レッスンの際に必要となりますのでご用意いただきたいですが、なくてもOKです。顔出しそのものは必須ではありません。
コード理論のように、こちらからの講義形式で行うレッスンの場合は、ヘッドセット(マイク)さえあればOKです。